こんなとこ見〜つけた!
こんなとこ見〜つけた! : 第7回中華コスプレ2ndアジア大会が2日間にわたり開催されました!
第2回中華コスプレアジア大会 (初日)
今回第2回目となる中華コスプレアジア大会が、10月24日、25日の両日、中国庭園燕趙園で開催されました。
鳥〜みんぐでは、この大会を密着取材してみました。(●^o^●)
全国いやいや世界からコスプレイヤーさんが鳥取県に集結するということです。
今年は昨年の参加国の中国、韓国に加え、香港とタイの計4ヶ国からコスプレイヤーさんをお招きし、大変華やかな大会となりました。
★写真撮影のはじまり★

第2回アジア大会初日。朝9時から受付が開始され、撮影会の始まりです。
全国各地から色とりどりのコスプレイヤーさん達が続々と集まり出します。
参加登録人数は、国内110人、海外40人と合計150人と過去最高の登録となりました。

両日共に好天に恵まれて、絶好の撮影日和となりました。

この大会は日本国内大会を合わせると6回目の開催となります。
毎回出場されるコスプレイヤーさんは、中国庭園のロケーションがとってもお気に入りです。
参加コスプレイヤーさんの半分位はリピーターさんになりました。燕趙園を愛してくれてありがとう。
たくさんの美しいコスプレイヤーさんをどうぞ!


日本、韓国、香港、中国、タイと・・・・区別がつきませんねぇ。

参加者の方は全国(北海道から九州まで)集まってくれました。
コスチュームは三国無双、三国志大戦、彩雲国物語、新三国無双、などなど、みんな自分たちで作っている人も多いようです。

左は台湾の人形劇に出てくるキャラ、PILIというようです。
ちょっと異国な感じで、とってもきれいでした。
★エキシビション初日★

昨年同様、両日海外参加チームによるエキシビションが開催されました。
各チームがそれぞれ剣や扇子などを使った華麗なパフォーマンスを披露してくれました。
★交流会★

鳥取県知事もコスプレをして懇親会に参加していただきました。皆さんで、はいチーズ。
交流会後は昼間とはまた違う、夜の燕趙園をバックに夜間撮影。夜の9時で初日のスケジュールは全て終了。
レイヤーさん達は各自のお宿へ。お疲れ様でした。一晩寝たら、アジア大会2日目に突入です。
第2回中華コスプレアジア大会 (二日目)
★写真撮影2日目★

★コンテスト★

コンテスト参加チームが全部で12チーム石破衆議院議員さんもコスプレの応援に駆けつけてくれました。
会場の中から石破さんに声援も飛んでいました。

コンテストのパフォーマンスに会場もうっとり。
コンテスト結果グランプリ優勝 香港チームA(5万円)
2位湯梨浜賞 ペンドラゴン(ペア宿泊券)
3位蒼天賞 香港Bチーム(ゲームMIO)
4位ガンガン賞 韓国チーム(アニメ単行本、ゲーム)
ユーモア賞 だんな一座 (鳥取の梨)
パフォーマンス賞 中国(杭州)
特産品衣装賞 朱鯉
特産品敢闘賞 東京プリンセス 大会パスポート

★エキシビション2日目★

燕趙園の正門を利用して午後4時からエキジビションを開催しました。道行く人、車を運転する人、みんなが立ち止り見ていました。


参加者の皆さま本当にお疲れ様でした。
◆大会の詳細・過去の大会の様子はこちらでご覧になれます。
中華コスプレプロジェクト公式ホームページ⇒ http://china-cos.net/
鳥〜みんぐでは、中華コスプレ大会に関する写真の販売は致しません。
鳥〜みんぐでは、中華コスプレに関する写真販売は一切致しません。写真の掲載は本人の許可、確認をいただき、掲載をしています。
もしも、写真の削除が必要な場合には、ご連絡いただければ、削除いたします。
お楽しみ動画です。エキジビションの模様を公開
- 〜10/15まで 福新幸世 書展 ~書を友として~ 開催中です (2023-09-28 10:10:31)
- 10/21 「楽しくつながるくらよしミーティング」を開催します! (2023-09-21 09:17:51)
- 11/25 三徳山《日本遺産》フォーラムの開催について (2023-09-20 09:34:55)
- 10/1〜10/31 打吹つながるモビリティ どなたでも<無料>でご利用できます! (2023-09-19 09:47:31)
- 10/7 「プリザーブドフラワーポットアレンジ教室」参加者募集! (2023-09-14 09:16:25)
- 10/1 ぐるっと湯梨浜スタンプラリーハイクを開催します! (2023-09-13 10:28:08)
- 9/23、24 秋の北栄うまいもんマーケットを開催! (2023-09-12 09:24:08)
- 10/8 伝建地区のこれからを考えるフォーラムを開催します (2023-09-11 10:13:19)
- 〜10/31まで 三朝温泉「和紙灯り」開催中です! (2023-09-08 09:38:41)
- 10/1 八橋ぶらりウォーキング開催! (2023-09-07 09:29:38)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。