こんなとこ見〜つけた!
こんなとこ見〜つけた! : 第8回中華コスプレ日本大会 無事終了致しました!!
◇◆◇第8回中華コスプレ日本大会◇◆◇
今年もやって参りましたコスプレの季節!今回でもう第8回目となる中華コスプレ大会。
5月22日、23日の両日、燕趙園にて開催された大会模様をお届けします(●^v^●)
【1日目】
![]() | ![]() | |
代表の古川氏。朝から気合十分!! 手に持っているのは正○丸。何故!? | ちゃ〜んとコスプレ(!?)もしてますよー!ちょっぴりおしゃれなミドジャージ。 |
![]() | ![]() | |
新事務局長の松井氏。素敵なスマイルを激写! これからよろしくお願いします! 頼れる姉さんです。 | じゃじゃ〜ん!中華コスプレSTAFF Tシャツが出来ました!黒地にコスプレのロゴが映えます映えます♪ |
◆写真撮影(初日)◆
コスプレをしている時は常にキャラになりきる方、
写真を撮られる時だけなりきる方、いつもの自分と変わらないという方、みなさんそれぞれです。
けれど、コスプレをしている時はテンションが上がる!!というのはみなさん同じなようです(^ ^)


初日の午前と午後の撮影が終了。どこからともなく集まってきました!早く早く!
撮影に漏れてしまった方ごめんなさい。参加者同志みんなとても仲よくなってきてます!
こういうのはスタッフにとってもなんだか嬉しいですね。
【2日目】
2日目は朝からあいにくの雨。
にも関わらず、雨にも負けじと傘を持ってレイヤーさんたち写真撮影開始です!
雨の日ならでは!という写真を、た〜っくさん撮って帰ってもらえたら嬉しいですね!2日で3000枚撮影したとか!
◆写真撮影(2日目)◆
レイヤーさんたちは初日とはまた違ったコスプレで撮影を楽しまれます。
二日間の大会でみなさんだいたい3着くらい持ってこられるそうです。なるほどスーツケースは必需品ですね。

◆コンテスト◆
![]() | ![]() | |
「旅立ちの日に」をアカペラで堂々と熱唱された「OROCHI」のはるなさん。 歌のレッスンは小学校の合唱コンクール以来というのにはビックリ!な深みのある素晴らしい歌声でした。 | この大会の常連さんともなった「だんな一座!!」のみなさん。あったかパフォーマンスに会場も思わず笑みがこぼれます。小さなかわいいエンターテイナーも初舞台からもう4年。小さなNewアイドルはまだ1歳、コンテスト中はちょっとおねむでした(*^o^*) |
![]() | ![]() | |
金色で煌びやかな衣装で今回も会場を沸かせていた「Tokyo Princess」さん。貫禄があります! 遠くからもきらきら光ってとっても綺麗でした。 | じゃじゃじゃ〜〜〜〜〜〜ん!見事グランプリに輝いたのは、この大会2連覇となった「筆龍(ペンドラゴン)」のお二人!!おめでとうございます!!衣装の完成度や燕趙園を絡めた、オチのあるしっかりしたストーリーのパフォーマンスに、会場も笑いに包まれていましたね。 |

グランプリを獲得された「筆龍(ペンドラゴン)」さん。勇ましい風格が漂う一枚。 |
★コンテスト結果★
グランプリ優勝(5万円) | 「筆龍(ペンドラゴン)」 | |
準グランプリ(ペア宿泊券) | 「OROCHI」 はるなさん | |
特別賞(次大会ご招待券) | 「「メランコリー原と人々」 メランコリー原さん 「だんな一座!!」 「Tokyo Princess」 「メランコリー原と人々」 ゆかりさん |

最後は恒例、出場者全員で記念撮影。みんないい顔してます。今回もそれぞれ個性が光るパフォーマンスで、会場を沸かせていました。 毎回レベルアップしていくみなさんのパフォーマンスに、次回も期待です★ どなたでも参加できますので、次回もたくさんの方々のご参加お待ちしております。 |
参加者の皆さま本当にお疲れ様でした。
鳥〜みんぐでは、中華コスプレ大会に関する写真の販売は致しません。
鳥〜みんぐでは、中華コスプレに関する写真販売は一切致しません。写真の掲載は本人の許可、確認をいただき、掲載をしています。
もしも、写真の削除が必要な場合には、ご連絡いただければ、削除いたします。
◆大会の詳細・過去の大会の様子はこちらでご覧になれます。
中華コスプレプロジェクト公式ホームページ⇒ http://china-cos.net/
- 12/9 ユニバーサルスポーツ体験教室(モルック)を開催します! (2023-12-04 09:34:52)
- 12/10 『令和5年度 みささ町かがやく子どもフェスティバル』を開催します! (2023-12-01 09:58:13)
- 12/3 中部ハイスクールフォーラム2023を開催します (2023-11-30 10:51:32)
- 1/7 倉吉未来中心ホール探検ツアー 参加者募集! (2023-11-29 11:57:21)
- 12/28 「お正月のフラワーアレンジメント教室」参加者募集! (2023-11-28 16:44:40)
- 12/6 山陰のシンガーソングライターを集めたイベント「The music night」を開催! (2023-11-24 10:53:38)
- 11/25 『三朝町将棋フェスティバル』の開催について (2023-11-22 09:48:30)
- 12/9 北栄町じんけんフェスティバル2023を開催します (2023-11-21 10:26:36)
- 11/23 「図書館でつかむ農業のヒント!」を開催します (2023-11-20 11:13:32)
- 12/17 「クリスマスが待ち遠しい☆シュトーレン教室」参加者募集! (2023-11-17 14:50:59)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。