こんなとこ見〜つけた!
こんなとこ見〜つけた! : 第3回山陰KAMIあかり レトロな街が灯りの街に変わった 大盛況のうち終了
第3回山陰KAMIあかり
〜レトロな街が灯りの街に変わった〜

10月18日白壁土蔵群周辺は幻想的な和紙の灯りに包まれました。中でもこの巨大和紙トンネルは今年の目玉商品!トンネル内には幸せが宿る福の神が設置され、たくさんの人がトンネルを行きかい賑わいました。


全国から公募をした創作和紙灯りと協賛行灯、八賢士などの巨大ねぷた3基をはじめ、その他百点以上の作品が並びました。
個性的な作品がたくさん並びます。毎回作品レベルもアップしていき、和紙だけではなく、絵の具を利用して装飾したり、自然の素材を巧みに取り入れていきます。








白壁土蔵には、この芸術作品を見ようと次から次へと人が集まってきます。特設のテントでは焼き鳥をはじめ、食べ物屋台が並びます。そしてこの明りを背景に”胡弓”奏者のプロによる演奏会が開催されました。胡弓の音色はやさしい音色で、幻想的な灯りととてもマッチしてました。


今年の目玉”幸せを呼ぶ福の神が宿る巨大和紙トンネル。アントニ・ガウディの石の回廊を思わせる和紙巨大トンネル。竹を組み合わせて、因州和紙を貼り合わせていきます。長さ15メートルにもおよび中と外に置いた灯りがこのトンネルを幻想的に浮かびあがらせています。山陰KAMIあかりの芸術作品がまたひとつ増えました。すべての人に幸せがやってきますように・・・

今倉吉では灯りの芸術作品が、街中に賑わいをつくっているらしい・・・鳥取の中部が元気だ!そんなウワサも流れ・・・鳥取県知事来倉!ごあんな〜い。当日の模様を視察していただきました。う・う・う・・・後ろから刀を持った侍が!!
早朝からの段取り、あかりの設置とスタッフの方々本当にお疲れ様でした。夕方5時にライトアップをしてから、次々にたくさんの人が訪れ、この幻想的な灯りと、胡弓の演奏に酔いしれていました。〜レトロな街が灯りの街になる日〜山陰KAMIあかり、またひとつ鳥取県中部の宝が増えました。来年もさらにパワーアップして灯りの街を盛り上げていきたいですね。
■山陰KAMIあかり公式ホームページ
- 8/20 第23回 東郷湖ドラゴンカヌー大会 開催! (2023-06-09 12:00:22)
- 6/10〜7/23 【北栄みらい伝承館】-北栄町の歴史-大栄すいか 展覧会開催! (2023-06-09 09:16:59)
- 6/11 東郷湖羽合臨海公園 花と緑のフェア開催! (2023-06-08 09:38:20)
- 6/10、11 中部発!食のみやこフェスティバル 開催! (2023-06-07 10:17:56)
- 6/10 ほたる観察会開催のお知らせ(立子谷 黒川流域) (2023-06-02 10:48:58)
- 8/8〜8/10 三朝町・城陽市交流事業~マチアソビなつキャンプ~参加者募集! (2023-06-01 10:20:41)
- 8/5、6 第45回倉吉打吹まつり開催! (2023-05-31 12:05:52)
- 6/4 山陰柴犬鑑賞会の開催について (2023-05-30 09:22:27)
- 6/1〜8/31 あるくと健康!うごくと元気!キャンペーン開催! (2023-05-29 16:48:35)
- 5/27・28 第34回中華コスプレ大会 開催! (2023-05-26 14:03:43)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。